対象者 | ①障がい福祉サービス受給者証(就労継続支援B型)を取得している方 ②就労を目指して訓練を受けたい方 ③病状が安定し、9:30~15:30通所できる方 ④通所可能な地域に居住している方 ⑤主治医の意見書がある方(ビエント指定書式) |
作業内容 | ①パン製造(パン作業場での製造作業) ②ホール業務(販売、ランチ等の提供、ドリンク作り、接客) ③洗濯・清掃(ユニフォームの洗濯、施設内清掃) ④軽作業(箸袋作り、紙折り等) ※配置に関わらず交代で外部の清掃作業あり。 |
工賃 | 時給300円
ふくふくプラザでのホール業務のみ時給330円 |
利用にかかる費用 | ・サービス利用料(収入により負担上限あり) ・傷害保険料(670円) |
利用時間 | 9:30~15:30(休憩時間含む) |
開所日 | 西新:月~土曜日(第3土曜日を除く) ふくふくプラザ:日~土曜日(第3火曜日を除く) ただし、別途事業所が定める休暇を除く |
利用期間 | 期限はなく、目標を達成するまで |
パンフレットを用いてご説明・事業所内の見学を行います。
※施設見学は事前にお電話にてご予約ください。
お電話でのお問い合わせ
TEL:092-822-2243
見学終了後、通所を希望される場合は体験申し込みを受け付けます。
(予約状況に応じて待機となる場合あり)
※申し込み時に、通院先医療機関の医師の意見書が必要です。
★通常の体験通所に不安がある方は、1日体験通所をご利用いただけます。
・希望の作業を選び、実際に5回(2週間程度)作業を行って頂きます。
・作業時間は9:30~15:30(1時間程度の休憩を含む)
・体験時の利用料は不要です。
・体験期間中は工賃の支払いは行いません。
体験通所を終えてのふり返りと、本通所への意思確認を行います。
本通所を希望された場合は、サービス管理責任者との面談を行います。
面談の際には、障がい福祉サービス受給者証(就労継続支援B型)が必要です。
アセスメントを基に支援計画を作成します。
作成した支援計画の確認、承認後、利用契約の説明、締結を行います。
利用開始日を決定、サービスをご利用いただけます。